ご紹介♪
****************
■旧いぬ預かり日記 ■旧ねこ預かり日記 ■「頑張れ!銀ちゃん」 銀次郎の保護日記 →うちの子になりました ■「野良wan卒業一家」 まさおさんの保護日記 →うちの子になりました =================== ★里親さん☆お友達★ にゃぽんとボーテンと 家の生き物たち まっくろくろくろ・・・ ルース&のあ SUGGYとTeaTime Rex君の恐竜日記 僕が代わりに。。 レモンビーグルろろ そら日記 そらのいえ みず菜 毛だまり日記 不思議の国のえる ウルフと豆の木 MEY2001 ひーままサイト おさんぽ徒然日記 ぶぅぶろぐ。 でか犬サンダーがやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ! コーギー犬ラッセル君の気持ち のらネコよ、ちょっとお寄りよ ★サイト紹介★ 【全国の犬猫探し】 【犬猫病気大辞典】 =================== お気に入りブログ
mur mur diary マリちゃんワールド せり菜日記 ワンコライフ あいの気まぐれ日記 あーちの日記 ももくり3年 かき8年 親バカ日記 リビングwithワン!にゃぁ! 明日は・・・の~天気?! 犬だらけ絵日記 めそめそ道 Clover searc... うちの子日記 蓮っ葉日記 yukiのチャリ 共生日記 平々凡々 にじいろ日記 ドロシーの日記、じゃなく... ぶるにゃん日記 ♪パルちんライフ Ver2 *わんだFUL日記*Ⅱ ワン日記 えびちゃん日記 サンハウスの毎日 札幌駅近くのジェルネイル... わんにゃご2001 *四つ足のおぼっちゃま&... Light of Hope わんコロ預かりブログ 猫と暮らして 2009~ あのコがおしえてくれたこと オスカーの部屋 犬と猫とスローライフフォト ねりがらし 幸せ探し 杏組 カテゴリ
全体 紹介 うめ:みー まさ:まさおさん はな:ちゃぶた あん:あんちゃん 銀次郎:ぎんじ れいこはん おでかけ わん軍 にゃん軍 わんにゃん ☆かぞく募集中☆ ♪幸せ便り♪ ★お知らせ★ ■虹の橋■ *迷子犬* 地域猫(TNR) こぼれ話 ♪ 決定 ♪ 届け! 未分類 以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このたび10年間活動をしてきたちばわんを離れることになりました。 この10年間の活動では、沢山の方にお世話になりました。 まずは現在私が預かっているちばわん所属の犬猫のことからお話をさせてください。 活動開始直後からお預かりしていた猫たち。 よん君/小町ちゃん/葉ちゃん この3頭はこのまま正式に我が家で迎え、 天寿を全うするその日まで、家族として暮らしていきます。 10年間ずっと変わらぬ生活をしてきたので、 よん君たちにとっては「なにをいまさら~」なことかもしれませんね。 続きまして、 ハンディのあるなり太は、 今後は個人保護猫として引き続き家族を探していきます。 よんくんたちと違ってまだ若いことや、 新しい環境でも十分に対応していける能力があること。 そして、甘ったれのなり太には、 とことん甘えさせてくれる人のそばで暮らすことがなり太のベストと思うからです。 今後は私の個人保護ブログでなり太をご紹介していきます。 幸せ探し杏組 続きまして にゃむにゃむについても、 今後は個人保護犬として本当の家族探しを継続します。 にゃむは万人に受け入れてもらえるような分かりやすい性格ではありませんが、 やはりまだ若いことと、うちのような落ち着かない環境ではなく、 にゃむのことを本当の意味で理解し、 にゃむに寄り添ってくださる環境が望ましいと思います。 今後は私の個人保護ブログでにゃむをご紹介していきます。 幸せ探し杏組 現在我が家にいるちばわん所属の犬猫たちは、 今後上記のような形で再出発をいたします。 これまで応援してくださったすべての方に、深く、深く感謝しています。 引き続き家族探しを頑張るなり太やにゃむへのあたたかい応援、 どうぞよろしくお願い致します。 また、現在も迷子になってしまっている活くん(コジロウ)に関しては、 これまで通りいぬ親さんと連絡を取り合いながら探し続けてまいります。 ***** まだもう少し手続き関係が残っていますが、 私のちばわんでの活動はこれで終了となります。 本当に沢山の方々に支えていただいた10年間でした。 本来ならお世話になったおひとりおひとりに 経緯などを説明をしなければならないのかもしれませんが、 楽しく続けてきたこのブログは最後まで明るいままで終わらせたいと思います。 もしなにかお尋ねになりたいことや伝えたいということがありましたら、 直接メールをいただければお返事させていただきます。 takashi_81_4@yahoo.co.jp 【我が家でお預かりしたちばわんいぬねこたちと ご縁を結んでくださったご家族さまへ】 おひとりおひとりにご連絡が出来ず申し訳ありません。 また、みんなが天寿を全うするまで続ける・・ということが出来なかったこと・・ 悔いが残ります。。。。申し訳ありません。 今後、譲渡した犬猫にもしなにかありましたら、 譲渡契約書の規定通り会のほうへご連絡をお願いします。 近況やお便り等は、 私宛にもいただけるなら大変うれしいです。 どこにいても、だれといても、 今までもそうだったように、 これからもずっとずっと、 ご家族とともにある犬猫たちの幸せを願い続けていますし、 陰ながら見守らせていただきたいです。 【私個人が保護をしたいぬねこたちと ご縁を結んでくださったご家族さま】 これまで通りでなにも変わることはありませんので、 もしなにかありましたら、お気軽にご連絡ください。 ==== まさおさんとの出会いから始まったこの10年は、 文章ではすべてを書ききれないです。 この10年間に犬猫たちから教わったことや人と人との繋がりのこと、 自分のやりたいことややるべきことなどなど・・ 今後に生かして繋げていきたいと思っていますので、 これからも迷いながら立ち止まりながら、なんだかかっこ悪くても、 自分なりに一生懸命、それぞれの犬猫1頭1頭に、 「 初心者 」の気持ちで向き合いながら活動していければと思っています。 10年間、本当にありがとうございました。 ▲
by masa-u-h-a
| 2014-09-02 14:15
| ★お知らせ★
※常にこのお知らせがトップです※
★我が家でお預かり中のわんにゃんご紹介★ ↓↓情報を求めております ↓↓ ■迷子になってしまった子たちの情報&保護情報ブログ ■迷子捜索ご協力のお願い 随時更新 1頭でも多くの子が救われますように・・ センターレポ 随時更新 ▲
by masa-u-h-a
| 2012-12-31 13:16
| ★お知らせ★
数日前から木更津市内でウロウロしていた黒柴(風)わんこを保護しています。 ![]() 仮の名を「たまこちゃん」、通称「たまちゃん」と呼んでいます。 数日前から近辺をうろうろしていたようで、 放たれてのお散歩なのか迷子なのかが分からずにいましたが、 ある日、犬を飼っていないお家のお庭で、 ガタガタぶるぶる震えてうずくまり続けていたのを大母が発見。 職場にいた私に大母から「どうしよう」のメール。 即座に「レッツゴー」と返信。 大母と近所のおばちゃんが頑張ってくれて 無事に保護してくれました。 目立った怪我もなく、見た目には健康状態良好。 どれくらい放浪していたのか、食べ物には飢え気味。 とはいえひどく痩せてはいません。 推定2~3才のまだ若い女の子で、体重およそ8キロ前後。 大人しく落ち着いていて、人にも犬にも慣れています。 身に着けていたのは紐状の首輪兼リード?係留?のみ。 ![]() 劣化して千切れてしまったようです。 お家が分かるようなものはなにもありません。 お散歩がてら自力でお家に帰れるか一緒にウロウロしてみますが、 楽しくお散歩を済ませたあとは「さぁ、お家に帰りましょう!」と、 我が家、杏家を目指してチャキチャキ帰ります(^_^;) 各所への届け出は済み。 ポスターも用意してあるので時間を見つけて動物病院に貼ってもらう予定です。 木更津市内で黒柴をお探しの方に心当たりがありましたら、 このブログのコメント欄に非公開で情報をお寄せ下さい。 ▲
by masa-u-h-a
| 2011-12-15 13:55
| ★お知らせ★
■ 12月8日更新 第二弾のパブコメが〆切りとなりました。 沢山のご意見が集まったことと思います。 動物たちにとって、住み良い国になってくれますように。。 ========================== 第二弾のパブコメの〆切りが今日までとなりました! カプアンパパさんのブログをご覧ください。 パブコメを出さないといけないわけ 私は先日郵送で意見を送りました。 ひとりが手を出して救える命の数はそう多くはありません。 でも、ひとりひとりが発する「声」が救える命は膨大にあると思います。 犬猫の死亡原因、第一位、「殺処分」。 それを変えられるのは、私たちひとりひとりの声でありますように。 ▲
by masa-u-h-a
| 2011-12-07 16:06
| ★お知らせ★
ねりちゃんのご家族がブログを立ち上げたそうですのでご紹介♪ ねりがらし ねりがらし、 うちにいた頃のねり&テト(現:金時ちゃん) の 練り寝。 ![]() ![]() 仲良し姉妹で手もかからず愉快一色の楽しい預かり期間でした♪ ▲
by masa-u-h-a
| 2011-11-07 15:34
| ★お知らせ★
本日2本目の記事も、大切なお知らせをさせて頂きます。 ちばわんと一緒にTNR活動をしているNPO法人・犬猫みなしご救援隊さんが、 東京ビックサイトで行われる『癒しフェア2011 in 東京』に 参加する事になりましたので、ちばわんも少しお手伝いをさせていただくことになりました、 当日は被災地の犬猫たちの現状の紹介や里親募集も行われる予定です。 参加の主な目的は ・被災地(福島県原発避難区域)で保護された犬たちの里親さん探し ※長時間係留などのストレスを考慮し、成犬はパネル(写真)のみでご紹介します。 数頭の仔犬が参加予定です。 ・避難区域に取り残された動物達の現状を 写真を通してたくさんの方々に知ってもらうためのパネル展 ≪ 開催日 ≫ ・8月6日(土) 朝10:00時~午後6:00 ・8月7日(日) 朝10:00時~午後5:00 ●当日入場料:1000円 ●問合せ先:東京ビッグサイト 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1 TEL:03-5530-1111 (代表) FAX:03-5530-1222 ●主催:株式会社フレイア 癒しフェア事務局 ※8kgまでのペットなら同伴可能ですので、ご一緒に来場下さい。 福島県以外の被災地では復興復旧が進んでいる地域も多くあるのに、 原発を抱える福島県の一部地域ではいまだに多くの動物、家畜が無人の町にいます。 ウジの沸いた仲間の死骸を食べてでも生き残っている子がまだまだいます。 アルピニスト・野口建のブログ ※立ち入り禁止となった20キロ圏内の家畜たちの様子が掲載されています。 まだこんな状態です。 こんな状態で風化させてはいけないと思っています。 ▲
by masa-u-h-a
| 2011-08-05 13:10
| ★お知らせ★
犬や猫と一緒に暮らしている方はもちろんのこと、 動物愛護に興味はあるけどなにをしたらいいのか・・とお考えの方や、 動物と直接かかわってはいけないけど、なにかを変えなくちゃ!とお考えの方、 その思いを国に伝えるときがやってきました。 動物愛護管理法の改正に向けて カプアンパパさんが非常に分かりやすく説明して下さっていますので、 ぜひぜひカプアンパパさんの記事をご一読いただき、 みんなで一緒に「動物たちのために出来ること」を考えて、思いを伝えませんか? 直接動物たちに手を差し伸べることが出来ない人も多いと思います。 でも、動物たちのためになにをしたらいいのか・・・、 なにが出来るのか・・・・、と考えることはきっと誰にでも出来るはずです。 今の動愛法は、動物たちを守ってはくれません。 動物たちを守れるのは、私たち国民ひとりひとりの声という名の想いです。 弱いものが守られる、 優しい世の中になりますように。 ![]() 2010年3月某日 動物愛護センターにて撮影 ▲
by masa-u-h-a
| 2011-08-05 12:51
| ★お知らせ★
コメントありがとうございます。 みなさんご無事で本当によかったです。 携帯メールにも沢山のご心配、ご連絡ありがとうございました。 地震当日は帰宅できず、 そらさん宅に身を寄せさせてもらいました。 テレビで見る、 見慣れてるはずの市原コンビーナートが 燃えてる・・。 コンビナート近くのばなもこさんからも連絡があり、 爆風でばなもこさんの彼の職場がなくなり、 爆発音でハートが気絶してしまったとメールが・・・。 木更津の我が家からも、 コンビナートがある方面の空が真っ赤になっていたそうです。 当たり前に家に帰れるということのありがたさを、 このときほど感じたことはありません。 コンビナート火災も鎮火し、 心配していた大津波警報も取り下げられ、 土曜日の夜には自宅に戻ることができました。 本当に幸いなことに 我が家は人も犬猫も家屋もなんの損傷もなく、 犬もネコも地震に強いようで、いつも通りの生活を送っています。 東北地方のいぬ親さんがご無事であることも確認できて、 房総にお住まいのちばわんスタッフさんたちからも「無事です」の連絡を頂きました。 家も家族もあって、 それでも続くこの不安。この混乱。。。 それを思うと・・・ 震災でお亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、 被災され不安な夜をお過ごしのみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 また、不明となられている方々が無事ご家族と再会できますように。。 現場で懸命に救助・ボランティア活動をされているみなさんにおかれましても、 お怪我などありませんよう願うとともに、心から応援しています。 1日も早い復興を願い、 不必要な買い占めはしないこと、節電すること、募金すること をお約束いたします。 ========= テレビを見ていて、 家を流され、家族の安否も分からず、明日をどう生きようかという方々が、 それぞれに「おもいやり」を持って強く生きて行こうとされている姿には、 気づかせていただくことがたくさんあります。 スーパーでの買占めはこちらでも起こっていますが、 夕方の散歩で歩いていると、いつもより町が暗いのが分かります。 被災地の方々はじめ、 改めてこの国は「人と人とのおもいやりで成り立っている」ということを感じました。 まだまだ余震も多く、計画停電などもあり、不安定な日々が続きますが、 1日も早く「普通の毎日」が取り戻せるようただただ願うばかりです。 ▲
by masa-u-h-a
| 2011-03-16 00:20
| ★お知らせ★
一旦自宅に戻った大母より、 犬も猫も無事です、とのこと。 私は今日は自宅に戻れそうもありませんが、 みなさんお怪我などありませんように・・・・・・・・ ▲
by masa-u-h-a
| 2011-03-11 16:19
| ★お知らせ★
※ 募集しておりましたセンター収容犬のための毛布ご寄付ですが、 品川いぬ親会場で大量に受け取り、本日センターへ運び入れました。 (センター・レポートトップのお知らせにUPしました) おそらくこの冬の間いっぱいはもつ量だと思われますので、 これにて募集は停止いたします。 たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。 この活動に共感して下さったマッキャンエリクソンさまより、 ぺディグリーさまのご厚意の品をちばわんにご支援いただきました。 ![]() ぺディグリーさまでは、 「すべての犬に温かいお家を」をスローガンに、 保護犬支援のご活動をされていらっしゃいます。 キャンペーンもされていますので、 ぜひご一読を~。 ![]() ▲ ありがとうございました! ▲
by masa-u-h-a
| 2011-02-04 14:16
| ★お知らせ★
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||